札幌市清田区『きた戸』(39回目の投稿)

WBC準決勝メキシコ戦を録画して、いざ『きた戸』へ期間限定メニューを頂くために出陣した。そう、色々と予定があるので、たった二週間だけ提供の「親鳥と韮の鳥中華と海老と大葉のミニ天丼セット」と言う珍しいモノを食べこぼしてはならないと思ってネ。

開店10分前に到着して見ると、あれま駐車場には既に二台の暖簾待ちが居て、私は三番手だった。WBCの試合が進んでいる中、先客の方々は気になっていないのかなぁ。いや、私と同じで録画をじっくりと楽しむ作戦かも知れません。
なので配膳待ちの間は、店内で放映されていたWBCは上の空のテイでチラ見だけに止めた。

■『きた戸』の駐車場は店前に5台分。お昼時は混み合うのでもう3台分は欲しい。義兄が「いつも駐車ができないので食べてない」と言っていた

■お一人様なのに四人掛けテーブル席に案内された。WBC放映中のTVが見易い席にと気遣いしてくれたのかな?!(チラ見で我慢!)

■これが1日10食限定の「親鳥と韮の鳥中華と海老と大葉のミニ天丼セット」の個別メニュー。名前が長いのは仕方が無いか…

■こちらは一品料理とトッピングのメニュー。海老天1本が150円とは実にリーズナブルだよね

入店は三番手だったが、ここの店主の調理は素早いのでささっと配膳された。
中華そばの方にトッピングされている海老天の衣がグズグズにならない内にと、真っ先にパクついた。うんうん、海老天はいつでも裏切らないよネ。

中華そばと言いながらツユは蕎麦仕様で、親鳥の旨みがたんまりと滲み出ていてる。これに合わせたのが縮れた細麺だった。関西には和風だしに中華麺を合わせた「黄ぃそば」なるものがあると聞いていたが、こんな感じなのでしょうかね?!  実に面白い!
因みに「鳥中華」は山形県が本場だが、スーパーで売っている『みうら食品』の乾麺しか食べた事が無いのだが…

■天丼の正体はあからさまだが、中華そばの方は海老天が載っているからラーメンには見えないよネ

■ラーメンに海老天が載っているのは、岩内町「えび天ぷらラーメン」が有名(?)だけど、これはアリだね

■硬茹ででお願いした麺はある程度加水がある縮れた細麺だった。この蕎麦ツユには低加水も合うと思うんだけどね

ミニ天丼の方は海老が二本と大葉と実にシンプルな具材だ。天ぷらの量的には少し足りなかったので、こっちにも一本海老天を追加しても良かったかも知れない。
天丼を蕎麦ツユで流し込みながら掻き込んでいると、終盤はお腹がキツくなって来たが、WBCの録画が楽しみなので一気呵成に平らげた。あ~、満腹至極!

■海老が二本と大葉のミニ天丼は結構お米が入っていたので、これからミニ丼が付帯する時は「ご飯少な目」と宣言しよう

■この親鳥が蕎麦ツユへ良いダシを染み出しているので、天丼を流し込むには最適な汁物と化した

来店履歴

2024年04月05日
札幌市清田区『きた戸』(48回目の投稿)
2024年01月23日
札幌市清田区『きた戸』(47回目の投稿)
2023年12月17日
札幌市清田区『きた戸』(46回目の投稿)
2023年12月11日
札幌市清田区『きた戸』(45回目の投稿)
2023年11月20日
札幌市清田区『きた戸』(44回目の投稿)
2023年10月22日
札幌市清田区『きた戸』(43回目の投稿)
2023年08月19日
札幌市清田区『きた戸』(42回目の投稿)
2023年07月17日
札幌市清田区『きた戸』(41回目の投稿)

店舗情報

店名 手打ちそば きた戸
電話番号 011-838-8555
住所

札幌市清田区平岡5条4丁目8-38

Googleマップで開く
営業時間

11:00~14:00(売り切れまで) 17:00~20:00(L.O 19:30)

定休日

火曜の夜+水曜+他不定休

駐車場

店前に5台分

公式アカウント
  • 公式サイト
  • Facebook
  • Instagram
  • 食べログ

Advertisement