炒めモヤシが入った純正札幌醤油ラーメンが食べたくなって、前回、味噌ラーメンが美味しかった『一馬 札幌本店』へ向かった。
店前の駐車場は3台分なのだが白いラインを引いていないのと、斜めで駐める指示があったので戸惑いながら何とか駐車した。前回は店前の積雪が多かったので有料駐車場を使ったんですよね。
・
さて、券売機の前に立って醤油ラーメンに加え、トッピング好きなのでチャーシュー1枚X2・味玉・野菜増しと立て続けに券売機のボタンを押した。しかし、ボタンを押し過ぎたのか券が詰まっちまって店員さんが慌てて対応してくれた。
・

■店前の通りにはチンチン電車が走っていて、赤い幟が数本立っているので車内からでも良く目立つ筈。なお、駐車場は斜め駐車なのでご注意を!

■入口を入ると直ぐに券売機がある。発券する箇所が詰まってしまって領収書の券がグチャグチャに。なので、手書きのを頂いた

■お一人様なので5席あるカウンター席の右端に案内された。そう、前回と同じ場所だ(今回は左端に座りたかったんだけどネ)

■テーブル常備の調味料は、右から酢・辣油・醤油・一味唐辛子・コショーでした。ここの醤油ラーメンにはブラックペッパーが合うと思うのだが…

■カウンター席の背後には、二人掛けテーブルが4卓並んでいる。そうすると席数は13なので、意外と小規模なお店なんですね
最近食べやすい温度で配膳されるラーメン店が多くなっているが、ここは好みの熱々スタイルなので麺を引っ張り出すと、濛々と湯気が上がった。うんうん、ラードとニンニクが炒まったいい匂いがして来るわ。
炒めモヤシ&タマネギはシャッキシャキで、増量したのが大成功だ。量が結構多いのだけど、野菜増しには白菜かキャベツをチョット加えてくれた方が「野菜増し」の威厳が強くなる様な気がしますよネ。そうそう、味噌ラーメンを食べた時に入っていた刻んだキクラゲをこのラーメンにも欲しかったなぁ…
あっ、実はチャーシューが硬目で好みじゃなかったのだけど、前回は柔らかくて美味しかったんだけどなぁ…
・

■醤油ラーメンが配膳されて発券したのは、味噌ラーメンとの具材の違いで、麩と岩海苔が入っていた(味噌は木耳入り)

■ラーメンに麩が入るのは青森県・秋田県くらいで、全国的には珍しいらしい。以前、インスタで「それは何ですか?」とコメントされた事がある

■シャキシャキのモヤシとタマネギがたんまりと入っているが、キャベツか白菜が入ると味的にも彩り的にも良さげと思うのだが…

■前回、チャーシューが美味しかったの二枚増量したのだが、残念ながら硬くて余りいいお味じゃなかったのが残念無念…
当店はラードの量が控え目なので醤油スープがクドくなくてガンガン飲めますねぇ。年寄りには実に嬉しい限りですわ。(若い頃は、ラードの層が無いと札幌ラーメンじゃないと固く信じておりました…)
硬茹ででお願いした黄色い縮れ麺は予想以上にプリップリだ。やはり、札幌ラーメンにはこの黄色いヤツが良く合いますよネ!
終盤まで残しておいた味玉の黄身はとても柔らかくて、卵好きとしてはやっぱり追加して良かった。
てな事で、久々の純正札幌醤油ラーメン、美味しく完食致しました!
・

■硬目で茹でてもらった黄色い縮れ麺は中細麺だった。前回はこれほど細かった様な気がしなかったが、札幌ラーメン的にはやや細目か?!

■この札幌系の麺を続けに頂くと、臍曲がりなのか加水が低目の旭川麺っぽいのが食べたくなるんだよね

■卵大好き人間だからか、いつも味玉は終盤まで取っておく派です。今回も黄身がトロリとして美味しかったなぁ〜
来店履歴
- 2023年04月11日
- 札幌市中央区『一馬 札幌本店』(2回目の投稿)
- 2023年01月25日
- 札幌市中央区『一馬 札幌本店』
店舗情報
店名 | 札幌麺屋 一馬 札幌本店 |
---|---|
電話番号 | 050-5589-9563 |
住所 |
札幌市中央区南11条西14丁目1-22 |
営業時間 |
11:00〜15:00(L.O 14:30) 17:00〜20:00 (L.O 19:30) |
定休日 |
月曜日と不定休 |
駐車場 |
店前3台(斜めに駐車してください) |
公式アカウント |