北海道大学近くの『又造』には、「たまねぎ醤油ラーメン」と言う変わった期間限定があると知り、何せ「限定、特製、特製」のワードに頗る弱いので、寒空の中を初訪問です。
場所柄、学生やサラリーマンでごった返す13時過ぎに入店したので、お客さんが絶え間なく入店して、満員御礼の状態でした。
.
お店のオネーさんへ「味玉付きで」と注文した所、生憎切らしたとの残念な返答が。慌ててメニューをひと舐めして「んじゃ、ネギ好きのネギで」と、頑なにトッピングを発注。ラーメンでもカレーでも、何か足したがる性分なのです…
.
お初にお目にかかる「たまねぎ醤油ラーメン」、ドンブリの中心部にはゴッソリとフライドオニオンが載っかっていて、チャーシュー・メンマ、そして肝心のネギ好きのネギも隠れて見えません。
カリカリサクサクの玉ネギはビールで流し込みたいくらいに旨いのですが、何せ量が多いので麺にたくさん絡めて頂く対応策を採用。
ドンブリの端っこに見える紫色のモノは、恐らくふのり、若しくは赤のりと思いますが、玉ネギの味が強く判然としませんでした…
醤油スープは、やや塩分を感じるタイプながら揚げ玉ネギにマッチしており、麺の方は定番の黄色い札幌麺。(このラーメンなら、もう少し加水が低いストレート太麺でも合うと思われます)
.
お隣の学生さん達は麺をやつけた所で、「しめのご飯、お願いしま~す(小ライス)」と声を掛けていましたが、自分のスープはレンゲ二杯分しか残っていなかったので、後ろ髪を引かれながらのお会計。
.

■ドンブリを上から覗くと、焦げ茶色のフライドオニオン(揚げ玉ネギと表した方がイイか…)が他の具材を覆っていて、全容が分かりません

■ドンブリ手前側に見える紫のモノは、きっとふのりと思いますが、ひょっとすると赤のりかも知れません。しかし、良く味わえなかった…

■ドンブリ手前の左側にはメンマ二本、右にはチャーシューが三分の一だけ見えています(どの角度から移しても、揚げ玉ねぎのせいで同じに見えてしまう…)

■横から揚げ玉ネギを見ると、こんもりと盛り上がっていて、その真下にネギ好きのネギ(結構量が多かった)が隠れています

■まぁまぁの厚さがあるチャーシューは、ホロホロのタイプでは無くてある程度歯応えがあって、好みの味でした

■麺は黄色い縮れた中太麺ですが、他店のモノよりも色が薄目です。茹で加減は普通なので、次回は「硬麺で」とお願いしますわ

■麺をゴッソリと持ち上げると、朦々と湯気が立ち上がって来ました。湯気も味の内!

■テーブルにあった「たまねぎ醤油ラーメン」の単独メニュー(この時は、2月19日〜24日までの提供でした)

■これが当店の定番メニュー。意外と品数が少ないのですが、めちゃデカい焼売がサイドディッシュに人気がある様です

■何と、焼売(蒸し・冷凍)とトロ豚チャーシューがテイクアウト出来るんです(チトお高いですが、食べてみたい!)

■三人と二人のL字型カウンター席の一部(他に円テーブルや普通のテーブル席もありましたが、チト変わった雰囲気…)

■入口を入った所には席待ち用の狭い長椅子が置かれていて、手前側には時節柄アルコール消毒液が置かれています(柱の時計は、13時23分を指しています)

■このお店は結構年季が入った建物で、懐かしい雰囲気を漂わせています
来店履歴
- 2020年02月21日
- 札幌市北区『又造/またぞう』
店舗情報
店名 | ラーメン屋 又造/またぞう |
---|---|
電話番号 | 011-707-1052 |
住所 |
札幌市北区北13条西3丁目1-13 |
営業時間 |
11:30~15:30 18:00~21:00 (ラストオーダーは、閉店30分前) |
定休日 |
月曜日(月曜祝日の場合は営業) |
駐車場 |
無し |
公式アカウント |