十勝へ帰省すると必ずと言って良いほど食べるのは、豚丼と手打蕎麦ですが、今回も池田町『ゆたか』で、夜営業のみ提供の「特上豚丼」とお好み天ぷら(海老3・烏賊2・ピーマン)を頂きました。
当店はステーキ・ハンバーグ・海鮮ものなど幅広いメニューがありますが、十回に八回は「豚丼」を注文しています。
・
厚みがあるドンブリに一口には大きい豚ロース肉が所狭しと載っていて、醤油タレが焦げた様な芳ばしい香りが立ち上って来ます。今日の肉は一口で頬張ってしまうと、速攻で放り込みたいご飯を掻き込めなくなる事が判明。ですから、肉の八分目を齧ってからご飯をガツガツと掻き込む方式に変更です。
・
豚丼は具材が豚肉だけのシンプルな料理なので、なんと言ってもタレと焼き方が命です。豚肉にタップリ纏ってご飯にも染み込んでいるサラサラ系のタレが香ばしくて食がガンガン進みます。う~ん、肉の端っこの焦げた箇所が特に旨くて、この部分だけを集めて生ビールをガブガブやりたい気分です。
・
天ぷらの方ですが、海老と烏賊の天ぷらはサックリ揚っていて、身が柔らかい烏賊はもう少し食べたかったですネ。…
完食すると流石に腹パン状態となり、その後30分ほどの車の運転を考えるとチョッピリ憂鬱に…
・

■「特上豚丼」は、味噌汁と漬物付きで配膳されます。これに、ミニサラダでも付けば完璧でしょうネ!

■「特上豚丼」は豚ロース肉が使われています。大き目の香ばしい肉片が八枚詰まっていました

■一見、焦げ過ぎではないかと思われる箇所がありますが、この焦げた端っこが一番美味しいのです!

■ご飯もタップリ入っているので、お肉たちは丼の上に折り重なっています。肉の厚みもまぁまぁあって、食べ応えがあります

■肉一片を箸で持ち上げてパクリ。これが結構な大きさなので口中が肉だらけになり、直ぐにご飯をガッつけなかった…

■通常メニューに「天ぷらの盛合せ」があったのですが、お好みで注文して見ました(お好みは昼営業のみですが、気を利かせてくれました)

■海老三尾の右下に烏賊天が二枚潜んでいます。烏賊は、身厚で柔らかいカミナリイカ(紋甲イカ)系らしく、幾らでも食べられそう

■夜営業のどんぶりものは結構充実しています。特に「豚丼」は三種類のバリエーションがあって、マニアにとっては非常に嬉しい!

■当店は牛肉料理から和食料理まで幅が広い中で、このお寿司も人気が高い様です(お好みの注文もあります)

■当店は個室や半個室が多く、席数が全部で100席もあるので、近隣の町からもお客さんが集まって来ます

■当店の一番の売りは地元生産である「いけだ牛:褐毛和種」で、店先に看板を出しています(いけだ牛は全国流通していません)

■池田町のメインストーリーである大通の様子です。昔はお店がたくさんあったのですが…
来店履歴
- 2020年12月09日
- 十勝 池田町『ゆたか』(10回目の投稿)
- 2020年10月15日
- 十勝 池田町『ゆたか』(9回目の投稿)
- 2020年08月15日
- 十勝 池田町『ゆたか』(8回目の投稿)
- 2019年12月04日
- 十勝 池田町『ゆたか』(7回目の投稿)
- 2019年10月09日
- 十勝 池田町『ゆたか』(6回目の投稿)
- 2019年08月18日
- 十勝 池田町『ゆたか』(5回目の投稿)
- 2019年07月07日
- 十勝 池田町『ゆたか』(4回目の投稿)
- 2019年04月22日
- 十勝 池田町『ゆたか』(3回目の投稿)
店舗情報
店名 | ご馳走家 ゆたか |
---|---|
電話番号 | 015-572-2220 |
住所 |
中川郡池田町大通1丁目74 |
営業時間 |
11:00~15:00(L.O 14:00) 17:30~22:00(L.O 21:00) |
定休日 |
水曜日 |
駐車場 |
店舗の斜め前に10台以上駐められる専用駐車場があります |
公式アカウント |