十勝 池田町『ゆたか』(11回目の投稿)

十勝へ帰省すると当然の様にソウルフードである豚丼を頂きます。この日は良く訪問する池田町『ゆたか』へ参りました。
夜営業開始の17時半ちょっと過ぎに入店すると、どうも一番乗りの様でした。
注文は、夜営業だけ提供の肉の枚数が多い「特上豚丼」がありましたが、今回は普通の「豚丼」へ単品の「揚げ出し豆腐」を追加して見ました。(晩御飯が豚丼だけだと、チト寂しいのでサラダか何か追加しようとの計画でした)

■暖簾が上がったばかりの『ゆたか』へ入店すると、店内が妙に静かでした。なるほど、一番乗りだったか!

■良く案内される中庭が見える席へ通されました。庭は、まだ春めいた感じがしていません

■オーダー方法が最新式に代わっていました。どんぶりモノの中では豚丼ばかり食べていますが、夜営業には肉が1.5倍の特上があります

ドンブリを覗くと大き目に切った豚ロース肉が四枚。そこから、タレが焦げた様な芳ばしい好い匂いがします。これが食欲増進効果になるんですネ。まぁ、十勝っ子はこのタレが焦げた肉の匂いを嗅ぐやいなや、必ず涎が口中に貯まる筈です。
大き目の豚ロースに対する食べ方としては、肉一枚頬張ってからご飯を3回掻き込む。あ~、うんまいわと吐息を洩らして、肉→ご飯3回を四度繰り返すと、完食に至ります。まぁ、これより小さ目のお肉でしたら、肉→ご飯を2回掻き込むに変わる訳です。

■いつもの様に、醤油タレが焦げたような香ばしい匂いを発するドンブリが登場。でも、これだけだと夕食としてはチト寂しい

■大き目の豚ロース肉を半分に切ったのが四枚入っています。特上にすると六枚もあるので、ご飯は大盛りにした方が良いかも知れません

■大根のつぼ漬と味噌汁が付きます。これに、ちょっとしたサラダか、小鉢が付けば最高なんですが。。。

■豚ロース肉を箸で持ち上げると、粘度があるタレが肉の下方の方へ流れています。これタレが「ごはんがススムくん」にしてくれる訳です

好い気分で豚丼を完食した時、「あれま、揚げ出し豆腐が来ていない」と気付いた途端、満を持してのご登場。即刻、熱々のトロミが掛かったヤツをアッチィ・アッチィと言いながらも二個やつける。その時、揚げ出し豆腐の写真を撮っていない事に気付き、慌てて残りを写しましたが食べ掛けなのでチト綺麗さに欠けています…
食べ終わって外へ出ると、すっかりと日が暮れていて、街の通りには人が全見当たらず、車も時折通るだけ。十勝の小さな町は、殆どが高齢化社会でこんな感じになってしまいっています。

■この揚げ出し豆腐、配膳された時には茄子の揚げ物と豆腐が四個でした。食べ掛けとなったこの時点では、それほど美味しそうに見えないか…

■入店から40分後、日がすっかり落ちてしまい、さらに街の静けさが増した様に感じました

来店履歴

2021年05月02日
十勝 池田町『ゆたか』(11回目の投稿)
2020年12月09日
十勝 池田町『ゆたか』(10回目の投稿)
2020年10月15日
十勝 池田町『ゆたか』(9回目の投稿)
2020年08月15日
十勝 池田町『ゆたか』(8回目の投稿)
2019年12月04日
十勝 池田町『ゆたか』(7回目の投稿)
2019年10月09日
十勝 池田町『ゆたか』(6回目の投稿)
2019年08月18日
十勝 池田町『ゆたか』(5回目の投稿)
2019年07月07日
十勝 池田町『ゆたか』(4回目の投稿)

店舗情報

店名 ご馳走家 ゆたか
電話番号 015-572-2220
住所

中川郡池田町大通1丁目74

Googleマップで開く
営業時間

11:00~15:00(L.O 14:00) 17:30~22:00(L.O 21:00)

定休日

水曜日

駐車場

店舗の斜め前に10台以上駐められる専用駐車場があります

公式アカウント
  • 公式サイト
  • Facebook
  • 食べログ

Advertisement