『まるはBEYOND』で前回に頂いた「辛い背脂みそ」がめちゃツボだったので、今回は味を変えて「辛い背脂醤油」を頂いて参りました。
駐車場から店前へ来た時、当店の隣のビルを右に曲がった所にある大繁盛店『NOFUJI』の行列が、こちらの通りまで伸びているのを見てビックリ、まだ10時50分過ぎなのに…
・
さて、一番乗りで入店して券売機で例のラーメンを購入して、トッピング好きはいつもの味玉と腹ペコだったのでチャーシューを追加。もう少し若ければ、これに小ライスも行った筈だけどな…
・
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2023/05/f718d06acb185ebd01b9c467843ac4ec-1024x767.jpg)
■「らーめん」の看板がある所がある当店で、地下鉄南平岸駅前。左側に客待ちタクシーの列、奥の右側は大繁盛店『NOFUJI』の行列だ。
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2023/05/e2ed2c62d1621cc5f0a02de07a050849-1024x767.jpg)
■タクシー乗り場の方から『NOFUJI』を見ると、何と三十人以上の行列ができていた。いやはやビックリだわ!
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2023/05/5e0677db6380e8e25a0c932f8fb0c23b-1024x767.jpg)
■入口を入ると直ぐに券売機がある。ボタンに書かれたラーメン名が良く見えないが、ここのメニューはほぼやつけた筈だ!
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2023/05/716ad7e3a42b9e02b0eeb2e1bf065b7a-1024x767.jpg)
■カウンターは5席でその先は厨房になっている。今回も一番奥に座ったので、店主が調理している音を聞きながら着丼を待った
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2023/05/bf9a5e407f81b6180a7b07cb7778a778-1024x767.jpg)
■常備調味料は、右からブラックペッパー・一味唐辛子・ガーリックパウダー。席に副菜やテイクアウトのメニューがあるが、ラーメンのも欲しいな…
ドンブリを見ると、スープ上には怪しい紅い辛味と黒いマー油が浮いている。辛いモノ好きとしては、これを見た途端ヨダレが噴出です。
スープの半分を覆った辛味の紅い所は程よい辛さで、マー油の独特の旨みと混ざると味が変わって、これは良いですねぇ~。でも、背脂の量が「辛い背脂みそ」に時よりも少ない感じだったのはチト残念だった…
実は、券売機でポチったチャーシューは、このラーメンのデフォである角煮のつもりが、上質なハムの様な低温調理のヤツで別盛りになっていました。まぁ、これはこれで美味しいのですがネ…
・
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2023/05/0cb130089912cb5578a8f8d7291c89da-1024x767.jpg)
■先にラーメンが配膳されて、追加のチャーシューが載ってないなぁと思いきや、直ぐに別皿で低温調理の出て来た
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2023/05/833adf02af053cfb83c587dfe120040b-1024x767.jpg)
■まるでハムの様な低温調理チャーシュー。本当は角煮チャーシューが欲しかったんだけど、ボタンを押し違えた様だ(角煮のボタンがあったんだ)
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2023/05/31cd015155c302a675f7c325e74ef525-1024x767.jpg)
■この紅い辛味がスープに浮いている箇所がピリ辛で美味しい。当店は大好きな長ネギの量が多いので嬉しい限りだ!
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2023/05/9c91497e8237e1a467603af930719658-1024x767.jpg)
■温玉が浮いている辺りがマー油ゾーンで薄っすらと背脂がポツポツと見えている。紅い箇所と混ざると味が変わって面白い
そうそう、札幌系ラーメンの麺は色々あるけど、当店の黄色い縮れ麺はプリっと感が強くあって美味しいですネ。その、京都『麺屋棣鄂:ていがく』謹製の麺を低温調理チャーシューで巻いて頂くと旨いんだなぁ。そして、デフォの角煮チャーシューも味がキッチリ入っていて行けるんですよ。そうか、美味いチャーシューには、やっぱりライスだったかもな…
・
最終盤まで温存していた味玉にガブリと齧り付いたら、あれれ、前回よりも黄身が硬目だ。個人的には、この硬さでも好きなんだけど、前回と同じトロリとした黄身が欲しかったなぁ…
・
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2023/05/fe647b275514d8cab8a5ea22da5ee767-1024x817.jpg)
■麺にブラックペッパーをタップリとお見舞いしてやるのが私流。普通のコショーの時は少ししか掛け回しません(味が違うんでネ)
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2023/05/58e1778288b38ae5fe540e9ce9050389-1024x773.jpg)
■わざわざ京都の『麺屋棣鄂』から取り寄せている麺はプリプリ感が半端なくて、とても美味しい。茹で加減も硬目でグッドだ
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2023/05/32cfeb93f755cf545a411869ff23a1d4-1024x767.jpg)
■デフォで二個入る角煮チャーシューは肉々しくて食べ応えがあるね。これもライスに合いそうだ!
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2023/05/e0f037f973c5ec20c5ffc15a8534db3c-1024x767.jpg)
■低温調理チャーシューをスープに浸して柔らかくしてから、麺を巻いてパクリ。うんうん、これは美味いわ!
![](https://kiga3bonplus2.com/wp-content/uploads/2023/05/1cf4a77fb6b50982c01fd2e314c59953-1024x767.jpg)
■最後まで残しておいた味玉の黄身がトロトロじゃなかったので、若干ながら気落ちした…
来店履歴
- 2023年05月13日
- 札幌市豊平区『まるはBEYOND』(6回目の投稿)
- 2021年09月13日
- 札幌市豊平区『まるはBEYOND』(5回目の投稿)
- 2021年05月05日
- 札幌市豊平区『まるはBEYOND』(4回目の投稿)
- 2021年04月12日
- 札幌市豊平区『まるはBEYOND』(3回目の投稿)
- 2018年05月09日
- 札幌豊平区『まるはBEYOND』(2回目の投稿)
- 2018年02月13日
- 札幌市豊平区『まるはBEYOND』
店舗情報
店名 | まるは BEYOND |
---|---|
電話番号 | 011-812-0688 |
住所 |
札幌市豊平区平岸3条13丁目7-7 第3アメニティ藤川 101 |
営業時間 |
11:00〜14:30(L.O) 18:00〜22:30(L.O) |
定休日 |
火曜日、第3水曜日 |
駐車場 |
店があるビルの右側を行って左折すると、アパート脇に2台。近隣コインパーキングあり |
公式アカウント |