札幌市東区『サバ6製麺所 美香保店』

札幌市内の『味の時計台』数店舗が経営譲渡の関係で『魂心家』へと変わっている中、『アジトケ美香保店』も同系列の『サバ6製麺所』へ変身したと聞き付け、鯖節系のラーメンが大好きなので、ミーハー丸出しで駆け付けて見ました。(当店のオープンは2022年12月12日との事)

広い駐車場に開店5分前に到着。券売機用に千円札を手に持って一番乗りで入店して、女店員さんに「券売機は何処?!」と聞くと、あれまぁ、ここは口頭のオーダーだったのです。(握り締めた千円札が、ちとハズかったな…)
注文はメニュー先頭に敬意を表して「サバ醤油ラーメン」で、大好きな味玉とチャーシューを追加。

■以前は味の時計台チェーン店『アジトケ 美香保店』だった店舗が、経営譲渡により『サバ6製麺所』に変わった様だ

■店内のテーブル・椅子は以前の店舗のまま引き継いで使用している様です。30席くらいあるので、ラーメン屋にしては大型店ですね

■サバ6製麺所は大阪発祥ながら、色々な地方に展開している様です。まぁ、企業系のラーメン店と言うのでしょうか…

■鶏出汁と鯖節を合わせたスープながら、醤油・塩・味噌の三味が用意されていました。次回があれば、味噌味でしょうかね

■カウンター席の上の台に調味料が用意されていて、右からフライドオニオン・サバ粉・一味唐辛子・コショウ・柚子胡椒でした

底に行くほど細くなる真っ白い円錐系ドンブリを覗くと、黒っぽいスープに鯖節らしき残滓がたくさん浮いている。おお、これは鯖節の香りがとても好いですわ。
鶏出汁と鯖節を合わせた醤油スープは好きな味だが醤油感が濃いねぇ。良い醤油を使っているのか塩っぱさはそれほどじゃないけれど、私の様な年寄りは完飲禁止でしょうな。でも、結構飲まさるなぁ…

追加の味玉は黄身がソフトでとても好きなタイプ。一方、チャーシューはかなりな薄切りで、まぁ200円だからこんなものでしょうかネ…

■上から見ると分からないのですが、ドンブリが底に向かって狭くなっているので、スープの量は私的には丁度良い感じだった

■この味玉の黄身がトロッとしていて、完全に私好みのお味でした。コイツをライスに載っけてバクバクやりたかった…

■他店よりもメンマの本数がたくさん入っていた。きっと7本あったと思います(味もまぁまぁ良し)

■追加したチャーシューが薄っぺらだったのが残念な所です。追加料金が200円だったけど、一枚だけで良いから厚目にして欲しかった…

加水やや高めの中太縮れ麺はモチュッとした食感で、何処かのラーメン店で食べた事がありそうだ。(何処だったか、思い出せないなぁ…)
後半戦で、テーブル常備のサバ粉とフライドオニオンを投入して見た。すでにサバ感が強いので粉の威力は少ないが、フライドオニオンの方は揚げた焦げ感や玉葱の風味が混ざり込んで、味変の威力があったね。
ガツガツ食べ進むと、アッと言う間に麺が無くなっちまった。う~ん、若者なら大盛り必至でしょうかね。(後日、SNSで麺が少なめの評価が多い事が判明した)

■加水がやや高い太麺はもちゅっとした食感で、北海道ではあまり見掛けないヤツです。でも、何処かで食べたのに似ているわ…

■当店の麺問題としては、量が少ない事が一番でしょうか。SNSでも指摘されているので、いずれは改善して欲しいですね

■サバ粉とフライドオニオンを掛けて見ました。個人的には、ザクザクっとしたフライドオニオンの方が気に入りました

来店履歴

2023年01月15日
札幌市東区『サバ6製麺所 美香保店』

店舗情報

店名 サバ6製麺所 美香保店
電話番号 011-733-6663
住所

札幌市東区北23条東7丁目2-25

Googleマップで開く
営業時間

11:00~23:00

定休日

無休?

駐車場

店前と横で10台

公式アカウント
  • 公式サイト
  • Instagram
  • 食べログ

Advertisement