スープカレーが食べたくなったが、初訪問でかつ『GO! GO! カレー&ラーメン200』の電子チケットが使えるお店を検索していると、ありました『SAM’S CURRY』が。(この札幌オンリーの電子チケットは、30%のプレミアム付きで1万円分を購入していた)
この日は街中へ色々と行く場所があったので、駐車場を探す煩わしさを避けるために交通機関を乗り継いでのご訪問。
・
11時30分、二番乗りで店内に入るとジャズ喫茶の様な雰囲気がした。あれま、カウンターに座ると、左横に「JAZZ雑学大辞典」があった。
でも店主の本筋は、ソウル・ミュージックの生みの親「Sam Cooke:サム・クック」でしょうなぁ。店名にもかぶっているし、その道のマニア向け本があるしね。
・
さて注文ですが、メニューが結構多くて読み込むのが面倒だったので、テーブルに案内のあった「ソーキ季節の野菜カリー」に青南蛮の佃煮をトッピング。ソーキは大好きなので、これがあって嬉しかった。
・
配膳を待つ間に、改めてメニューを手に取って良く見ると、チキン系・ポーク系・その他系に分かれていて、その他の中に「牛スジと11種類のカリー」を発見してしまった。う~ん、ソーキと互角に好きなのがあったんだ…
・
カレー皿の具材は、ソーキ(2枚)・パプリカ・人参・オクラ・蓮根・茹で玉子半分・大根・マッシュポテト・ブロッコリー・キャベツと具だくさん。
最初にソーキに齧り付くとトロトロに煮込まれていて、味がとても良いですねぇ。野菜を2~3種類ほどに減らしてして、ソーキがタップリのセットがあれば最高だな。
・
辛さはピッキーヌが入る大辛9番を指定したが、これが自分好みの辛さだった。スッキリしたスパイス感も好きだし、トマト系スープが好きなので、まだ食べ始めたばかりなのに再訪が決定しました。(次回は、牛スジだ!)
・
ライスが3分の1になった頃に、残しておいたソーキ半分と具材をライスの方へ掛け回した。最近はこの方式がラストスパートし易いので気に入っている。
ライスのお皿がもう少し深い方がカレー汁をたくさん入れられてベターなのだが、お店側ではこの食べ方はあまり想定していない筈だから、仕方が無いか…
・
スプーンでライスと具材を掬いながらフォークで溢れるのをアシストしながら、四回ほど繰り返すと美味しく完食に至った。
あ~、ピリ付き感をリセットするのに、ラッシーかチャイを頼んでおけば良かったな。
・
来店履歴
- 2022年09月02日
- 札幌市北区『SAM’S CURRY:サムズカリー』
店舗情報
店名 | SAM’S CURRY:サムズカリー |
---|---|
電話番号 | 011-299-2089 |
住所 |
札幌市北区北14条西2丁目1-8 リラハイツ北14条 1F |
営業時間 |
11:30~23:00(L.O.22:30) |
定休日 |
火曜日(祝日でも営業) |
駐車場 |
店前3台分 |
公式アカウント |