札幌市豊平区『藍色』(2回目の投稿)

G/Wの真っ只中、11時25分に『藍色』へ到着すると駐車場がほぼ満杯。開店前からお客さんが詰め掛けていて、カレーにありつける迄には約40分待ちであるとお店のオネーさんが仰いましたが、じ~っとお待ちしました。

GW特別メニューから選んだのは野菜がふんだんに入った「若葉色」へとろとろチーズをトッピングして、辛さは大辛の4番でライスは並盛り。
配膳されたスープカレーは、ラーメン丼の様な器に具材がドッサリで全容が見えません。
食べ進めながらその数を確認すると、トロトロチーズ以外は野菜が満載で、蓮根・ピーマン・ヤングコーン・春菊・紫キャベツ・パプリカ・南瓜・茄子・じゃが芋・キャベツ・大根・人参・さつま芋・牛蒡の十四種類も!
野菜をガツガツ頬張ってはスプーンに取ったライスをカレースプに浸してガブリ。ライスが5分の1になったらスープの方へドボンして、サラサラっと掻き込んで完食です。う~む、ライスを中盛りにしなくて正解でした、お腹一杯!
帰省中の長男が頂いたのはラムが入っている「菫色」。先日も「ラムステーキカレー」を頂いたばかりなのですが、大阪では羊肉を食べる機会が少ないのか、ジンギスカンも食べたいとの事。

■GW限定「若葉色」にとろとろチーズを追加。カレーが入った丼はラーメンや蕎麦で使うものと同じ
■ゴールデンウィーク限定メニューの「若葉色」は野菜カレーで、スープの下にたくさんの野菜が隠れています
■小ドンブリのご飯の量は、並でも結構な量があるので、中ライスは余程腹ペコでないと注文しません
■大きな南瓜の素揚げの下には、茄子と馬鈴薯がチラリと見えます。その下にはまだまだ野菜がいっぱい!
■ラムが入った「菫(かすみ)色」、メニュー全てに”色”の名前を配していますが、カレーがその色とマッチしている訳ではありません…
■こちらのドンブリ手前に見えるチーズは炙りが入っています。ラムと牛蒡の天ぷらが特徴!
■小上がり席のテーブルの様子。カレー店には調味料群が無いお店が多いですが、ブラックペッパーやカイエンペッパーくらいは欲しい所です
■座敷席の壁に貼られたビールのポスター(左側の大正浪漫的な絵は、外国人に喜ばれそうです)
■ゴールデンウィーク期間の限定メニュー。若葉色と菫色以外は通常営業にもあるメニューです
■席数が30席と結構広いため、一度にお客さんを入れると注文取りに混乱を生じるので、数組ずつ席へ案内されます
■入口の左側に2脚のベンチがあり、ここが待合室になっています
■待合室側からは、左手にカウンター席、正面にテーブル席が見えます
■以前は何かの倉庫か整備工場だった様な感じの店舗(店内の天井が非常に高い)
■福住桑園通の高架下が駐車場になっていて、その奥側にお店がありますが、このアングルでも見えないので非常に分かり辛い…

来店履歴

2021年10月09日
札幌市 豊平区『藍色』(4回目の投稿)
2020年09月06日
札幌市豊平区『藍色』(3回目の投稿)
2019年05月06日
札幌市豊平区『藍色』(2回目の投稿)
2018年06月03日
札幌市豊平区『藍色』

店舗情報

店名 スープカリー 藍色
電話番号 050-5593-4709
住所

札幌市豊平区福住2条10丁目1-3 西岡橋高架下

Googleマップで開く
営業時間

11:29〜15:30(L.O 14:45) 【平日夜】17:29〜21:30(L.O 20:45) 【日祝夜】17:29〜21:00(L.O.20:15)

定休日

不定休(facebook・Instagramで確認:木曜日が多い)

公式アカウント
  • 公式サイト
  • Facebook
  • Instagram
  • 食べログ

Advertisement