【2021年版】ラーメン好きなジジが厳選!札幌市のカレー&スパイスラーメンが美味い店6選!

ジジ
ブログの開設から札幌市にあるラーメン屋で数多くのカレーラーメンとスパイスラーメンを食べました。
今回は美味しいと感じたカレーラーメンとスパイスラーメンを振る舞って下さった6店をご紹介致します。

01 定番メニューにして欲しいスパイスらうめん

札幌市東区『札幌FUJI屋』

 

札幌市東区はラーメン激戦地です。2019年に『札幌FUJI屋』がススキノから移転してきて、さらに激化。さすが名店、こちらへ移転しても開店時間から多くの客さんが訪れてきます。

 

「スパイスらうめん」は期間限定で、如何にも当店らしい工夫とその美味しさに、定番にして欲しいと思った逸品です。
鯖干し・鯖節の和出汁へガラムマサラ等のスパイスを加え、塩ダレで調味したカレースープは、スパイス抑え目で焦がしネギが良いアクセントになっていました。
茹で時間12分の平打ち極太麺は、ムッチリと力強い食感があって小麦の良い味がしました。

ポイント
  • 表面を焼いた鶏チャーシューが鶏ハムっぽくて秀逸でした
  • 平打ち極太麺は200gもあったが、あと50gは食べられた
店名 札幌FUJI屋
電話番号 011-702-0248
住所 札幌市東区北14条東7丁目1-22
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 月曜日、月2回不定休有り

 

02 味噌スープへカレーソースを流し込んだ面白い一品

札幌市豊平区『MEN-EIJI 月寒Factory』

 

札幌市内に『MEN-EIJI』のグループ店がどんどん増えていますが、この『MEN-EIJI 月寒FACTORY』は製麺所を兼ねるグループの旗艦店です。
券売機にはたくさんのボタンがあって目移りしますので、事前にネットで確認して行くと、後ろのお客さんに迷惑になりません。

 

これは「カレー味噌ラーメン」に味玉とゴボウをトッピングしています。
ラーメンの具材としては、刻み紫キャベツや春菊の葉の具材が珍しいですね。
スープの一部へカレーソースを流し込んだ感じなので、カレーが掛かっていない箇所と、カレー層が厚い所の両方を楽しめます。
カレーはちょび辛なので、一味やコショーで調整してください。

ポイント
  • 小麦粉にこだわった自家製中太麺は、味も歯触りも良いですね
  • メンマ代わりゴボウがシャッキリして美味い。トッピングもできます
店名 MEN-EIJI 月寒Factory
電話番号 011-815-3030
住所 札幌市豊平区月寒1条17丁目5-48 有田不動産ビル 1F
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00
定休日 水曜日

 

03 スープカレー店とコラボった豚骨カレーラーメンが美味い

札幌市清田区『虎』

 

クレイジーケンバンドのファンで風貌が良く似た店主が作るラーメンは、豚骨こってり系、魚介アッサリ系があり、両方とも人気です。
カレー好きなら是非とも、カレー繁盛店『SOUP CURRY KING』とコラボった「虎王」をお試しください。

 

「虎王」は、豚骨白湯スープに専門店のスパイスが合わさっているので、スープカレー感がありますが、辛すぎず円やかさが突出しています。
スープを飲んだ時、「ライスを頼めば、〆にカレースープへドボンして大満足のフィニッシュを迎えられるぞ!」と確信して、即刻、ライスを追加するでしょう。

ポイント
  • 大振りのチャーシューを1枚から追加できるので、是非お試しを
  • 当店では『マツコの知らない世界』に紹介された「しじ美醤油」を扱っています
店名
電話番号 011-376-0730
住所 札幌市清田区北野3条3丁目15-30
営業時間 11:00~15:00(L.O 14:45) 18:00~21:30(L.O 21:15)
定休日 木曜日

 

04 『路地裏スープカリィ侍.』が提供するスパイスラーメン

札幌市中央区『点と線.狸小路店』

 

『路地裏スープカリィ侍.』系統は札幌に10店、東京をはじめ内地に13店を展開する飲食企業となりました。
その系列店が、2019年12月に狸小路でオープンした『点と線.』が人気を博しています。

 

盛り付けが華やかな「スパイスラーメン」は、さすが専門店のスパイス使いで、シャープながら味わい深い仕上がりになっています。
これは辛さ三倍増しで、辛すぎずスープが飲みやすかった。(辛さ増しは五倍まで)
満載の具材の種類を数えながら食べ進むのも、一興です。

ポイント
  • 具材:パプリカ・貝割れ・長葱・万能葱・紫玉葱・ピーナッツ・菊の花・木耳・蓮根・チャーシュー・牛蒡・レモン・糸唐辛子
  • 汁なしの「スパイスませぞば」もあるので、両方楽しんでみましょう
店名 点と線.狸小路店
電話番号 011-215-0831
住所 札幌市中央区南2条西7丁目2-1 狸小路7 新生会ビル 2F
営業時間 11:30~15:00 17:30~22:00
定休日 不定休(主に火、水曜日)

 

05 店名がズバリそのもので辛いラーメン好きに愛されている

札幌市中央区『辛いラーメン14』

 

店名がズバリ『辛いラーメン14』って、辛い物好き向けとひと目でわかるが、「14」って何なのか?!
ススキノの外れに流れる鴨々川沿いのお店に入って券売機を見ると、辛さのMAXが14倍だった!

 

どうせなら、店名に敬意を表して14倍を頂きましょう。店員さんに聞くと、「14倍は、結構食べられていますよ」と言う。
赤い粉がもっこりとスープの上に載っているが、すぐ混ぜずに恐る恐る啜ると、スープが美味いとわかります。
赤い粉が溶けるごとにガツンガツンときて汗が噴出。「美味いけどギブ」と思ったあたりで完食できる筈です。

ポイント
  • 辛さのMAXですが、今はツワモノ用に20倍まであります
  • 『黒岩咖哩飯店』とコラボのスパイシーラーメンもチェックしてください
店名 辛いラーメン14
電話番号 011-596-6377
住所 札幌市中央区南7西2丁目2-22 豊水ビル
営業時間 11:30~14:30 18:00~翌2:00(L.O)
定休日 日曜日、第1第3月曜日 (月曜祝日の場合は営業、 翌週の月曜日にへ振替)

 

06 羊骨スープを使った珍しい生ラムたたきラーメン

札幌市中央区『しゃば蔵』

 

札幌駅近くの大きなビルの地下街にはレストラン街が併設されていて、サラリーマンのランチで賑わっています。
『じゃば蔵』のメインはスープカレーですが、ラーメンにも力を入れています。

 

「生ラムタタキSpiceラーメン/羊骨スープ」へミニライスと温玉を追加して、辛さはピッキーヌ二本追加の7番で注文。(MAXは10番)
鈍く紅いカレースープに、ラムのたたきが何枚も入っていて、肉の中心部がピンク色。ラム好きには堪りません。
〆はミニライスをドンブリヘどぼんして、一気に仕上げてください。

ポイント
  • 当店は羊肉・豚肉・牛肉・ジビエと多種なお肉を楽しめます
  • 13時以降のスープカレー:エゾシカ/ヒグマの蒸しゃぶに挑戦して見て!
店名 しゃば蔵
電話番号 011-856-5632
住所 札幌市中央区北1条西4丁目2-2 札幌ノースプラザビル B1
営業時間 11:30~15:00 17:00~22:00
定休日 日曜日・祝日、盆休み・正月休み

Advertisement