我が家から車で5分の所に、あのラーメン繁盛店『MEN-EIJI』の新店舗が出来たと言うので、喜び勇んで行って参りました。当然の様に開店前から駐車場が埋まって行きます。(ここは以前セイコマートで、このビルの右脇にはスープカレーの繁盛店『ラマイ』が入っています)
開店時間の11時を少し回ってから扉が開いて、ズラズラっとお客さんが無言で券売機に並ぶ。コロナ禍じゃなければ、ガヤガヤ好き勝手なおしゃべりが聞こえている筈なのだが。。。
私の番になって、券売機に未食のラーメン「カレー味噌」があったので味玉とゴボウをトッピングして見ました。
・
案内されたカウンター席の前が調理場で、そこには『MEN-EIJI』創業者である古川氏が若者に指示を与えながら調理に勤しんでいました。新店舗の立ち上げ期間は必ず陣頭指揮を執っている様です。
さて、ドンブリの表面を見ると、ベースの味噌味スープの上からカレーソースを被せた感じになっています。
カレーが掛かっていない箇所は味噌ラーメンそのもので、カレーソース層が厚い所はスッキリしたスパイシー感が来るので、食べ始めは両方を楽しめました。
個人的には、もう少し本格カレー寄りのスパイスが強くても良いのではないかと感じました。バカ舌なのでチョット感じただけですが…
・
追加の味付け牛蒡がこのカレー風味にバッチリで大正解。低温調理のチャーシューも相変わらず美味しい。
そして、拘りの自家製中太麺は歯触りがとても良い茹で上がりです。うん、これは良い小麦を使っているのでしょう、ナマラ旨いわ!
(店名にFACTORYと付くので、平岸本店製の麺ではなくて、こちらの店舗で作ったものの様な気がします。店右奥にその様な雰囲気がありました)
・
カレー味のラーメンには〆のドボン用ライスが付き物ですが、スープがもう少しスパイシーで粘度があればライスが必須でしたが、これは麺を大盛りにして食べたいヤツでした。
・
来店履歴
- 2024年03月26日
- 札幌市豊平区『MEN-EIJI 月寒Factory』(8回目の投稿)
- 2024年02月03日
- 札幌市豊平区『MEN-EIJI 月寒Factory』(8回目の投稿)
- 2023年05月03日
- 札幌市豊平区『MEN-EIJI 月寒Factory』(7回目の投稿)
- 2022年10月26日
- 札幌市豊平区『MEN-EIJI 月寒Factory』(6回目の投稿)
- 2022年08月09日
- 札幌市豊平区『MEN-EIJI 月寒Factory』(5回目の投稿)
- 2022年04月02日
- 札幌市豊平区『MEN-EIJI 月寒Factory』(4回目の投稿)
- 2022年03月21日
- 札幌市豊平区『MEN-EIJI 月寒Factory』(4回目の投稿)
- 2021年05月25日
- 札幌市豊平区『MEN-EIJI 月寒Factory』(3回目の投稿)
店舗情報
店名 | MEN-EIJI TSUKISAMU FACTORY:麺エイジ月寒ファクトリー |
---|---|
電話番号 | 011-500-2556 |
住所 |
札幌市豊平区月寒1条17丁目5-48 有田不動産ビル 1F |
営業時間 |
11:00~15:00 17:00~22:00 |
定休日 |
水曜日 |
駐車場 |
店前 7台、店裏の指定場所(赤いコーンあり)に4台 |
公式アカウント |