十勝でも指折りに寒い本別町には、手打蕎麦屋さんが二軒あります。(2020年11月現在)
午後1時半過ぎに『たじま』へ入店しようと入口まで行くと、何と「蕎麦売り切れ」の看板が。それではと、車で5分の『田でん』へ急行すると、営業中と分かる幟が立っていて胸を撫で下ろす…
『田でん』は道内では珍しい、女性店主が田舎蕎麦を打っています。
・
前回の訪問は8月で、注文は「天ざる」の大盛りと同行者とシェアーの「ごぼう天」単品だった事を思い出した。ならば今回は、つけ麺スタイルの「ごぼう天かしわせいろ」の大盛りを選択。注文係のオジサンが踵を返しかけた時、この町には舞茸生産農家がいる事を思い出して「まいたけ天」の単品を追加してしまいました。(咄嗟に思い出して、良く考えもせずに追加注文…)
・
石臼挽き粉を外二で打った中太麺は、冷たくカッチリと締まっていて、そのまま啜るとツルツルっとしながら、強い歯応えがあります。 お~、好きな食感ですわ!
つけ汁の具材は長ネギと良く出汁が出る親鳥の薄切りで、田舎系の蕎麦ツユにしてはチト薄目かも知れない。なのでダップリと浸して頂きます。ここの蕎麦は、温かい汁に浸るとそば粉の風味が強く感じられます。う~ん、好きな味だわ!
・
薄く縦切りされた ごぼう天はサックサクで幾らでも食べられそうで、コイツはビールのアテにも最高です。(ごぼう天は各お店によって切り方や揚げ方が違っていて、実に面白い!)
大振りのまいたけ天は中側がジュワッとしてて独特の風味と旨味が最高です。 一つが大きいので一口で頬張れません…
大盛りの蕎麦に加えて二種類の天ぷらでは、当たり前ですが量が多過ぎで、晩飯抜きを覚悟して完食してやりました。あ~、しんどかった…
・
来店履歴
- 2023年06月01日
- 十勝 本別町『田でん』(12回目の投稿)
- 2023年04月27日
- 十勝 本別町『田でん』(11回目の投稿)
- 2022年07月01日
- 十勝 本別町『田でん』(10回目の投稿)
- 2022年04月30日
- 十勝 本別町『田でん』(9回目の投稿)
- 2021年12月16日
- 十勝 本別町『田でん』(8回目の投稿)
- 2021年10月17日
- 十勝 本別町『田でん』 (7回目の投稿)
- 2021年09月08日
- 十勝 本別町『田でん』(6回目の投稿)
- 2021年08月11日
- 十勝 本別町『田でん』(5回目の投稿)
店舗情報
店名 | 田でん |
---|---|
電話番号 | 0156-22-0288 |
住所 |
中川郡本別町共栄18-8 |
営業時間 |
11:00~蕎麦が無くなるまで |
定休日 |
水曜日・第3日曜日 |
駐車場 |
店裏に広い駐車場あり(約20台) |
公式アカウント |