2018年4月オープンの手打蕎麦『きた戸』が早くも3周年を迎え、その記念メニューがあると言うので駆け付けました。開店5分前に駐車場へ到着すると、既にオネーさんが軽自動車の中で暖簾待ちをしている。お~、さすが記念日だからか早くからお客さんがお待ちです。そうすると、直ぐにシニア夫婦のお車も到着。ややすると暖簾が上がりました。
・
注文を取りに来た女将さんには食べるものを決めていたので、直ぐに「特製海鮮天麩羅とお蕎麦のセットを大盛りで」と告げる。しかし、記念メニューの片割れである「十勝若牛の牛トロ丼とお蕎麦のセットも唆るよなぁ~」と独りごちていると、今月限定「春菊と玉ねぎの豚つけ蕎麦」の単独メニューに目が行き、これも食べたくなる始末。
・

■11時ぴったりに暖簾が上がりました。入口のガラスには三番手で駆け付けたシニア夫婦の鶯色の車が薄っすら映っています

■入口を入った所に3周年記念の限定メニューと今月限定が貼られていましたが、入店時はこれを見ずにテーブル席へ(この写真は、退店時に撮りました)

■一番手のオネーさんが二人掛けのカウンター席に案内されたので、私は入口に一番近い四人掛けテーブル席へご案内。正面に見えるのは三番手のシニア夫婦のオジサンの背中
お膳に器が乗り切らず、そば湯とそば茶はテーブルに置いています。
天ぷらの具材は、海老2尾・穴子2切れ(半身)・鱚・カニ蒲鉾・春菊。いつもの天ぷらよりも量がタップリ目で、天ぷら用の籠が満員御礼状況。先ずは海老天に天ツユをちょっとだけ浸して二口で頂く。うんうん、海老天は裏切らんなぁ~。ご飯があればバクバクと二回は箸を動かす筈。
チト残念だったのがカニ蒲鉾で、それとは知らずに口に入れた途端「タラバってこんな味だっけ?!」とビックリでした。分かっていて食べればどぉ~って事は無かったが、ちゃんとメニューを確認していなかったものだから…
・
今日の蕎麦はいつもよりもやや平たく見え、短い部分が多く感じるなぁ…
麺を蕎麦ツユへ半身浴させてズルズルっと勢いを付けて手繰り込む。ここに来て札幌にもやっと温い日が続いていたので、冷たい蕎麦が一段と旨く感じて来ます。そして、やっぱり蕎麦には天麩羅の組み合わせがバッチリ合いますわ。
なお、本日のそば粉は空知の沼田町産(きっと、キタワセ種)で、当店は北海道産の蕎麦を中心に使用しています。
・

■天ツユや薬味もあるのでお膳は満杯になっています。当店は、食べ始めの頃にはそば湯が提供されます

■このザルに盛られていると、大盛りなのにそれ程の量が感じませんが、見た目よりもシッカリと量があります

■定番の天麩羅蕎麦よりもたくさんの天麩羅が籠一杯になって並んでいます。右から鱚・カニ蒲鉾・春菊・穴子・海老です

■麺を箸で持ち上げて見ると、いつもより平たい感じで、かつ短めに切れているのが散見された(人差し指骨折の影響か?!)

■今日は山葵を全く使わずに、大根おろしと刻みネ長ギを薬味にしました。個人的には、長ネギだけでもOKで、欲を言えば辛味大根が少しあれば最高です

■真っ直ぐな海老天を天ツユにちょこっと浸してガブリ。う〜ん、海老天はいつ食べてもうんまいわ!(海老フライも同じ感想になりますがね…)

■見た時は「おお、豪勢にたらば蟹が天麩羅になってるわ」と喜んだものの、その実、蒲鉾だったのでガッカリでした…

■茹で汁のそば湯は、未だ茹でた蕎麦の数が少ないので透明でお湯の様ですが、蕎麦ツユを薄めて飲むと結構うんまいわ!
お帰りの際に、駐車場脇にある看板を撮りに行くと、そこに「人差し指骨折しました」との貼り紙が。あれま、2月に訪問した際に「右指を骨折して、そば打ちが苦しいわ」と聞いていたが、その後遺症なのか、またやっちまったのか、今度、聞いてみようっと。
・

■この貼り紙を見て笑ってしまった。普段は、この場所には「GoTo Eat使えます」とかの宣伝が入るのですがね…
来店履歴
- 2024年04月05日
- 札幌市清田区『きた戸』(48回目の投稿)
- 2024年01月23日
- 札幌市清田区『きた戸』(47回目の投稿)
- 2023年12月17日
- 札幌市清田区『きた戸』(46回目の投稿)
- 2023年12月11日
- 札幌市清田区『きた戸』(45回目の投稿)
- 2023年11月20日
- 札幌市清田区『きた戸』(44回目の投稿)
- 2023年10月22日
- 札幌市清田区『きた戸』(43回目の投稿)
- 2023年08月19日
- 札幌市清田区『きた戸』(42回目の投稿)
- 2023年07月17日
- 札幌市清田区『きた戸』(41回目の投稿)
店舗情報
店名 | 手打ちそば きた戸 |
---|---|
電話番号 | 011-838-8555 |
住所 |
札幌市清田区平岡5条4丁目8-38 |
営業時間 |
11:00~14:00(売り切れまで) 17:00~20:00(L.O 19:30)*コロナ対応で時間短縮しあり |
定休日 |
水曜日(月一回 木曜日) |
駐車場 |
店前に5台分 |
公式アカウント |