本別町にあった頃は、十勝へ帰省するたびに訪問する確率が高かった手討ち蕎麦『たじま』が、昨年11月に帯広市へ移転していた。スケジュールの都合でどうしてもこの日に食べたくて、いつもは避ける繁忙時間の12時チョイ過ぎに駐車場に到着すると、あれれ、やっぱり満車だった。しかし、ラッキーな事に二分後に空いたのだ!
・
昼食時間帯なので店内はカウンターに三席だけ空きがあって、一番奥に座るなり予め決めていた「大盛り、とり天、おろし」と女将さんにコール。因みに、お品書きは移転前の内容とほぼ同じだった。
配膳を待ちながら店内を見渡すと、カウンター席の後ろ側に小上がりとテーブル席が5卓並んでいて、全て埋まっていた。
う~ん、こんなにお客さんが入っているのに、夫婦二人だけで切り盛りしているとは、大変だな!
・
大きな皿に十割で打った細麺がたっぷりと盛られている。
もり汁へ蕎麦・刻み葱・山葵・おろしを入れて、一気にズズズッと手繰り込んだ。おろしの追加が大正解で、ほんのりと大根辛さが旨味になって、これは良いわ! かえしが熟れていて塩っぱくなくて旨みがある。
当店の十割蕎麦は甘皮や外皮に近い部分を挽いているからか、色黒だが旨味・甘味が強いな。これと似た蕎麦店は食べた事があるけれど、札幌にはもう無くなったので、ここで食べるのが楽しみなのだ!
・
一口大に切り付けた鶏胸肉を揚げたとり天、桜塩をちょとまぶしてパクリ。衣がサックリしていて軽い軽い。これは、ビール持って来いですわ!
一個だけもり汁に浸して頂いたが、今回は桜塩の優勝だったな。とり天が充分あって、大好きなごぼう天を追加できなかったが、次回はごぼう天をどのメニューと合わせるか、熟考して再訪問する事に決定です。
・
店主から、そば湯をカウンター越しで受け取った時に顔が合ってニッコリ。きっと「このオヤジ、本別店で見かけたヤツだな」と思っていただろうに。
・
来店履歴
- 2023年05月28日
- 十勝 帯広市『たじま』
- 2022年05月07日
- 十勝 本別町『たじま』(12回目の投稿)
- 2021年09月10日
- 十勝 本別町『たじま』(11回目の投稿)
- 2021年05月01日
- 十勝 本別町『たじま』(10回目の訪問)
- 2020年10月18日
- 十勝 本別町『たじま』(9回目の訪問)
- 2020年06月17日
- 十勝 本別町『たじま』(8回目の投稿)
- 2020年05月01日
- 十勝 本別町『たじま』(2回目の投稿)
- 2019年12月06日
- 十勝 本別町『たじま』(7回目の投稿)
店舗情報
店名 | 手打蕎麦 たじま |
---|---|
電話番号 | 0155-65-0639 |
住所 |
帯広市西2条南3丁目2-1-2 |
営業時間 |
11:00~15:00(蕎麦なくなり次第終了) |
定休日 |
月曜日、第2・4日曜日 |
駐車場 |
店前3台 |
公式アカウント |