札幌市手稲区『sync:シンク』
自宅の豊平区から1時間ちょっと掛けて、小樽市まで僅か数百メートルと言う手稲区『sync』へ参りました。 開店時間の11時半ピッタリに駐車場へ到着して見てビックリ、お隣はラーメンの『きちりん本店』で、11時から営業している…
自宅の豊平区から1時間ちょっと掛けて、小樽市まで僅か数百メートルと言う手稲区『sync』へ参りました。 開店時間の11時半ピッタリに駐車場へ到着して見てビックリ、お隣はラーメンの『きちりん本店』で、11時から営業している…
以前、西28丁目駅付近で営業していた『喜心庵』が、手稲稲穂『道光庵』跡で2014年から営業を再開した事は聞いておりましたが、やっと訪問する事が出来ました。う~ん、20年前振りに食べられるのですが、以前の味の記憶があやふや…
朝食抜きであれやこれやと用事を済ました道すがら、ちょっと足を伸ばして初訪問の『メシケン 』でブランチです。 看板に大衆食堂と書かれていますが、店内は広くて綺麗でどう見ても小さ目のファミレス仕様。 開店時間ぴったりの入店で…
西区の手打ち蕎麦屋さんへ到着すると11時30分の開店時間になっても暖簾が上がらない。変だなぁと思いスマホで調べると、あれま、木曜日は昼営業が無くて夜営業のみでした… 慌てて手打ち蕎麦の名店『毘沙門』へ行くも定休日の札が入…
インスタで見かけた『マルタケ』の醤油ラーメンが気になり、土地勘が全く無いのでナビ頼りで自宅から小一時間掛けてたどり着きました。(昼飯の移動で1時間はチトきつい…) 駐車場へ到着すると、お店の外観はお洒落な喫茶…
ススキノの繁盛店『雪風』の味噌ラーメンが好きなのですが、18時から翌3時までの夜営業なので滅多に行けません。ちょっと前に深夜1時過ぎにたまたまお店の前を通ったら、こんな時間にもかかわらず数人の行列がありました。 『雪風 …
この場所の前身は長~い海老天蕎麦が有名だったお店でしたが、難点はJR琴似駅に近い繁華街なので駐車場が無い事ですかね。札幌は地下鉄・バスなどの交通機関が整備されているけれど、寒い期間はどうしても車での移動を優先するので、駐…
国道5号線で手稲方面へ向かっていると、真紅に塗られた板壁が特徴的な『やま桜』が目に飛び込んで来ます。色使いが目に付き易い店舗ですから、先ずこの店は迷ってしまう事は無いでしょう。 初めて訪問した時に頂いたのが「みぞれぶっか…