札幌市中央区『天色/あまいろ』
2022年4月25日オープンの『天色』さんへ初訪問。お店は円山のメイン通りからチョット入った所のマンションの一階。うん、静かでいい場所だわ。 店内に入るとカウンター席もテーブル席も洋食店と見まごう雰囲気だが、敷居の高さは…
2022年4月25日オープンの『天色』さんへ初訪問。お店は円山のメイン通りからチョット入った所のマンションの一階。うん、静かでいい場所だわ。 店内に入るとカウンター席もテーブル席も洋食店と見まごう雰囲気だが、敷居の高さは…
2022年3月、二年間休業していた『松の實』が移転オープンしたとは聞いましたが、やっと訪問する事ができました。久々に此処の蕎麦にありつけるので、喜び勇んでのお出掛けです。 雨がそぼ降る中、開店(11時30分)5分前に到着…
2021年12月オープンした北広島市島松の『久蔵庵』に初訪問です。 開店11時の10分前に駐車場へ駐めると、既に三人組の先客が店横のベンチで暖簾上げを待っていた。 広い庭の中に一階部分が島松軟石造りの建物が店舗となってい…
昨年12月に東苗穂へ移転オープンした『貴一』さんに移転後の初訪問です。(何度か予定に入れたが、それが果たせず、やっと訪問できた) 11時4分に入店すると、既に二組の先客が居て、その内の一人(宅急便)が常連らしく、大将と何…
昨年、久々にうどんを食べるって事で張り切って『うどん亭』に訪問したら、何と臨時休業にブチ当たってしまった。って事があり、時を経てのリベンジ訪問です。 店があるビルの裏側に8台分の駐車場があり、繁華街としてはとても停め易く…
2022年4月23日のオープン以来、SNSで良く見掛ける『色即是空』さんへ、店名を意識して般若心経を唱えながらの初入店。 まぁ、ホントに飲食店の新規オープンラッシュで、何処へ行けば良いのか右往左往する状況下にあります。(…
お友達がパソコンを買いたいと言うので随行する事になって、ヨドバシカメラへ向かう前に手打ち蕎麦『よし田』で腹拵えです。 一番乗りで入店して、いつもの様に真っ先にお薦め黒板をチェックすると、単品の「たらの芽の天ぷら」が目に入…
2021年9月にオープンするとアッと言う間に人気店となった、スープカレー『凪』へ初訪問です。 お店は、1960年頃から北海道各地に普及した三角屋根の住宅を改修したもの。以前は、このタイプの家が立ち並ぶ団地がたくさんあって…
札幌市では、今年になってから新規開店の飲食店がドンドン生まれていて、その中から4月7日オープンの『第三灯籠』に初訪問です。この日は珍しくも、公共交通機関(バスと地下鉄)を利用してのお出掛けで、当店は「地下鉄東西線 二十四…
北区に未訪問の手打ち蕎麦店が二軒あり、麻生在住の友達とその内の一軒に到着すると、三台分の駐車場が満杯。数分待っても空かないので、次なるターゲット『新ふじ』へ行けば、駐車場が10台分あって楽勝で駐車できた。 ・ 入口を開け…