札幌市豊平区『lavi:ラビ 平岸店』
今年の初カレーはスープカレーのレジェンド的な『木多郎』に決めていたのだが、祝日は休業日だと出掛ける前に気付いて、慌てて軌道修正をする事に。 雪が降っているので近くにあるお店を検索すると『lavi 平岸店』がヒットし、メニ…
今年の初カレーはスープカレーのレジェンド的な『木多郎』に決めていたのだが、祝日は休業日だと出掛ける前に気付いて、慌てて軌道修正をする事に。 雪が降っているので近くにあるお店を検索すると『lavi 平岸店』がヒットし、メニ…
2024年の初外食は霙と雨が混ざる生憎の空模様だったので、我が家から車で僅か5分の『麺や 皐月』を選びました。こんな日に無理をして遠出してトラブっては行けないのでネ!(冬期間は雨よりも絶対的に雪の方が有難いのだが…) 雨…
先月に頂いたエゾ鹿のハンバーグ・カレーがとても美味しかったので、今回は『ミルチ』の冬期間限定「エゾ鹿とキノコのカレー」を食べに参りました。(事前に電話で確認した所、3月くらいまで提供するそうです) 二番手で入店してカウン…
2023年の最後の外食は、12月23日にオープンした『手打ちそばと天ぷら しゅん香』へ初訪問して見ました。お店の場所はこの年の4月に閉店した手打ち蕎麦の繁盛店『弁慶』の跡地です。 ・ 11時丁度に二番手で入店すると、外装…
以前食べた『色即是空』の淡麗醤油・担々麺が美味しかったので、今回は「鶏白湯 塩」を頂きに参りました。SNSや食べログで見た真っ白な白湯スープに惹かれていたのです。(鶏白湯は暫く食べていなかった事も訪問のきっかけですが…)…
『松栄庵』の新そばは前回の8月とは変わっている頃合いだろうと訪問して見ると、入口の近くに「本日の玄ソバ 茨城県産:常陸秋そば種と福井県産:丸岡在来種のブレンド」と書かれたのが貼られていた。両方の蕎麦とも国内では有数の銘柄…
さすが師走は忙しい、買物などで七軒の用事を足している中、お腹が空いて来たので通り道にあった『手打うどん 香村』でお昼ご飯です。ここは自宅から近い事もあって、今年四回目の訪問となります。 注文はこの寒い時季では人気ナンバー…
そろそろ牡蠣入りの蕎麦を提供している頃合いだと『そば㐂り よし田』へ電話で確認すると、あれま、それは11月で終わって今は芹の蕎麦を出していると店主から聞いた。(昨年12月の季節限定は牡蠣蕎麦だったんだけどなぁ、残念だわ……
お友達宅へ遊びに行く時に良く店前を通る『謙正』へ初訪問です。気にはなっていたのですが、その内いつでも行けると思って居たのでしょうかね。 一番乗りで入店すると、カウンター席・小上がり席・テーブル席まであって、全部で30席だ…
手打ち蕎麦『きた戸』のSNS:インスタグラムで、この時期恒例の芹を使った蕎麦を三種類提供する事が分かったので、喜び勇んでのお出掛けです。 嬉し過ぎてチョット家を早く出過ぎたのか、お店の駐車場に11時開店の8分前に到着して…
11月30日オープンの商業施設:COCONO SUSUKINO(ココノ ススキノ)に併設されている『TOHOシネマ』で轟音の映画を観てから、下階にあった飲食街で腹拵えと思いきや、どの店も行列で断念。飲食店は来年1月末に第…
味噌ラーメン専門店で人気が高い『狼スープ』で遅いランチをとった。平日の14時近かったがさすが繁盛店ですねぇ、待ち席で5分ほど待ちました。 当店での注文は実に簡単だ。味噌ラーメンだけなので追加したいトッピングを告げるだけで…
『きた戸』のSNSでこの時季恒例の牡蠣を使った蕎麦を提供していると言うので、お友達を誘って頂きに参りました。 開店11時にチョット前に到着すると、やはり先客がおりました。(11時10分前には行かないと、一番手になれません…
『歩』ですごく美味しかったと記憶している「貝醤油らーめん」を頂いてから4年半も過ぎていたとは、実に時が経つのは早いものです。 さて、我が家から約45分かけて店前の駐車場へ到着すると、ちょうど開店時間の11時だった。 ・ …
お店の看板に「果ての果てまで行ってみないか これが現地の味」と言う、ちょっとミステリアスな惹かれる文言が書かれている『カラバトカリー』でランチです。 前回の訪問は、もう4年半前にもなりますが、年に何度も店前を通るので、実…
ユナテッド・シネマへ映画鑑賞に来たのですが、12時10分前でお腹が空いて来たのでレストラン街をうろついた。お昼時なのでどのお店にも店前の待ち席が埋まっている。そんな中、『さくらファクトリー店』の街客が6~7名だったのでそ…
札幌教育大学方面のラーメン店へ行こうと車に乗ったが、雪がチラついて来たのでそこより近い新琴似『燧/ひうち』に変更した。 当店は2023年6月にオープンして、それ以降SNSで良く投稿されているので目に入っていた。特に近くに…
雪がたんまり降らない内に少し遠いお店に行っておこうと思い、江別市野幌『原ゝ』まで遠出して来た。(車で45分ほど) 当店は10時半の開店だったが、到着したのは11時20分と出遅れてしまっていた。店のドアを開けると待合席には…