札幌市西区『あかね』
一週間以上も蕎麦を食べていない事に気付いて、そば粉のあの風味を思い返すと涎が止まらない。これは、味噌ラーメンにも起こる症状で、大好きなモノを一定期間食さないと禁断症状らしきを発症する様です。 そんな訳で、太目でシッカリし…
一週間以上も蕎麦を食べていない事に気付いて、そば粉のあの風味を思い返すと涎が止まらない。これは、味噌ラーメンにも起こる症状で、大好きなモノを一定期間食さないと禁断症状らしきを発症する様です。 そんな訳で、太目でシッカリし…
今年の2月22日にオープン仕立てで、チョット変わった店名『CHICKEN CREST』(訳すと:鶏冠/とさか)の評判がSNS、特にインスタグラムで結構良いので行って見ました。 雪が降ったり止んだりで、かつサブの道路がザク…
久々にスリランカカレーが美味しい某店へ向かうと、2台分しかない駐車場が埋まっていた。札幌GoGoの電子チケットの残り(¥668)を、このお店で使い切ろうとしていたのになぁ…(人気店で開店時間が11時45分なので、駐車場は…
『白樺山荘』が南平岸駅の近くで1997年に開業して、それから暫くは家族で良く訪問しましたが、2014年に真駒内へ移転してからは、これが初訪問です。駐車場へ到着してみると、以前と比べものにならないほどの、ログハウス風の大き…
あ~、蕎麦を食べたいのだが、ご飯ものも好いよなぁ~。と言う事で、二兎を追い求めて昼営業の終了時間が迫る『瀬口』へ向かいました。 店裏の分かり難い駐車場へ駐めて入店すると、閉店19分前。 お店のオネーさんに案内されたカウン…
前回の訪問時に券売機でバツになっていた「豚タンメン」が気になっていたので、今回はそれ狙いで『MEN-EIJI 月寒Factory』へ。 「辛い豚タンメン」があったので、トッピングで牛蒡と長葱のボタンも押していると、お店の…
2月22日でオープン9周年を迎える『トムトムキキル』のSNS告知を見ると、カレーの具材としては珍しい「ソーキのスープカレー」を提供していると言うので、鶏天サービスの葉書クーポンを握り締めて入店です。 2月1日から夜営業を…
板そばを売りにしている『まる貴そば』へ11時25分に到着。あれま、どんどんと車が押し寄せて来て、暖簾が上がる前に満車です。繁盛店なのでお昼時は、四台の駐車スペースでは争奪戦になってしまいます。 (札幌は車移動をする方が多…
2021年2月2日にリニューアルオープンした『Vegie/ベジィ』へ行って来ました。 場所も店裏の駐車場も変わっていないが、店前の看板や入口の暖簾がピカピカです。入口を入った所には最新式の券売機が導入されていて、以前のメ…
約三ヶ月振りに『そば㐂り よし田』へ伺うと、昨年3月に頂いた「せりせいろ(かしわ入り)」がお薦め用の黒板にあったので、当然ながら大盛りで注文です。あぁ~、芹好きとしては、今シーズンも提供されていて、ホント嬉しい限りです。…